本日11月20日15時47分ごろ
蠍座で新月になります。
19時過ぎにはもう
月が射手座へ移動してしまうので
蠍座新月エネルギーは
本日中に解消されてしまいますが
まさに「蠍座」らしい場所で起きる
深みのある蠍座の新月です。
蠍座新月時の東京の天空図
ARI占星学総合研究所のスタナビで作成:
http://www.arijp.com/horoscope
蠍座に4天体が集まり、
水星座全体でも
天体が7つも集まる水祭りの新月。
なかなか繊細な新月ですね。
逆行で蠍座に戻ったばかりの水星が
太陽と月にピッタリと重なっています。
水星エネルギーがグッと切り替わって
急に主張し始めます。
あなたの直感は正しいようです。
あなたの中のその愛情が
あなた自身を潤すように
ベクトルの微調整をしていきましょう。
マンディーン的に見ると
同盟国あるいは敵対するような国を表す
7ハウスに星が集まり、
MCに重なる冥王星が10ハウスにあるのは
これからの外交、そして権力、主権の在り方を
考えさせれる場面もあるかもしれません。
今の日本の政治は活気が戻ってきて
「変わるぜよ!」の幕末エネルギーを感じますよね。
それが私たちの深い場所を刺激して
大きなうねりになっていくのかも。
良い形でのサプライズも期待したい新月です。
そして太陽、月、水星が
蠍座の28度で重なっています。
サビアンシンボルで言うと
蠍座29度なのですが
ここは特別な場所で
「涙の度数」なんて
呼ばれたりする場所です。
射手座へと羽ばたく前の
固定・水サインの最終段階、
ですからね。
サビアンシンボルは
情が深いほど
理性的な判断が難しくなり、
慣れ親しんだ場所を離れることが
より辛くなるわけですが
そんな葛藤を表すようなサビアンです。
でも、そこで重なる太陽と月が
この新月では
土星・海王星、木星とつながり
水のグランドトラインを
形成するのです。
そしてそこに
天王星、冥王星が刺激を与えていて
新たな展開へと背中を押しています。
中間決算のシーズンである10月〜11月は、
辞める、独立・卒業する、閉じる・・・
といったニュースを
いつも以上に目にしている気がします。
そんな流れもあると思うのですが
一方でそれは、私の意識が
そこに向いているからかもしれない、
とも思っています。
私たちの周りの情報は
私たちの潜在意識とつながっています。
特に水サイン(星座)に天体が多い今、
それは顕著に
現れるのではないかと思いますので
いつも以上に
目にする文字や映像、出来事、
耳に入る音等、五感に訴えるものに
意識を向けて過ごしてみると
良いかもしれません。
もっと自分に素直に、誠実に、行きましょう。
素敵な蠍座新月をお過ごしください。
今日も最後までお付き合い頂き
有難うございました♡
松田有里子
