カテゴリー
シュタイナーの12感覚と12星座

2. 天秤座と触覚

〜シュタイナーの12感覚と12星座〜

牡羊座の自我感覚と
補い合うのは
天秤座の「触覚」です。

私達が母体から離れて
この世界へ突入する時

狭い産道に触れる事で

包まれている
安心感を持ちながら

同時に、
そこで自分と世界との
境界線を確かめながら

外の世界に
飛び出しました。

飛び出した途端、

急に広くて果てしない
世界が広がっていて

自分の存在が
曖昧になってしまった不安が
押し寄せる・・・。

自我を確かめるために
夢中で自分を
押し出す牡羊座に

「境界線はここだよ」

と、優しく
教えてくれるのが
天秤座の触覚です。

闇雲に突進していく自我に
枠を作ることで輪郭が表れ、

そこにエネルギーを
集中させる事で
自分に目を向ける事が
できるようになる。

私達は他人がいなければ
自分が何者なのか
わからないのですね。

人との触れ合いが
この世界での不安を和らげ、

それが安心感に繋がり、
人との信頼関係を
構築していけるのだと思います。

ですから
小泉マーリ先生
書かれていますが、

子供の頃に
自然や友達、
両親と沢山触れ合うことは

とても大事だという説に
共感してます。

小さな子供には

あなたはこの世界で
守られているんだよ、
安心して良いんだよ、
愛されているんだよ、

と伝えるために

沢山ハグしたり、
手を繋いだり、

自然の豊かな場所で
泥んこになって
遊ばせる事で

全てと繋がっていた記憶を
呼び覚ます事が
できるのではないでしょうか。

そして
自我はそこに
止まるのではなく、
さらに境界線を突破して
新しい世界への突入を試み、

触覚はまた追いついて
新たな境界線を作る。

その繰り返しで
成長していくのだと思います。

子供と親の関係に例えるなら、

子供が新しい事に挑戦する時、
親の価値観でその
チャレンジ精神を削いだり
逆に放置したり
必要以上に手を
差し伸べたりしてしまうと

偏った価値観の中で
健全な自我感覚が
育てられなくなり、

それが人間関係に対する
苦手意識に繋がる事も
あるのではないでしょうか。

そして
天秤座の性質である
人間関係に
苦手意識がある時、

自分でマッサージしたり
レイキをしたり

陶芸や家庭菜園等で
土に触れたり

「触覚」を
強化する事で
苦手意識が
改善されるのはないか
という説に共感しています。

対人関係で緊張する時は
スカーフを巻く等で
触覚を満たすと落ち着く、
という話もされていました。

人や自然に触れる事で
繋がっていた時の記憶が蘇り、

他人の自我を
潜在意識で感知することで
心の安定を取り戻し、

人に振り回されない
バランスの良い人間関係を
築いていけるのだと思うのです。

カテゴリー
シュタイナーの12感覚と12星座

1. 牡羊座と自我感覚

〜シュタイナーの12感覚と12星座〜

星座のトップバッターであり
生まれたての赤ちゃんである
牡羊座に対応する超感覚は

自我感覚」です。

自我感覚って
漠然としていますよね。

自分という人間が
ここに存在している、

・・・なんて考えたことは
あるでしょうか。

自分が何者なのか
何ができるのか

自分の存在を確かめる
「自我感覚」は

私たちが
その場に留まることを許さず、
この世界に常に自分を
押し出していくことを
強要するような強い感覚です。

一つに繋がっていた魂から
切り離されて
地上に降り立ったばかりの
牡羊座は

初めての場所で
ただ一人たたずめば

自分が動かなければ
何も始まらないと気付きます。

そして自分は何者なのか
どこまで行けるのか

牡羊座はただ前を向いて
新しい事を始める
パワーに溢れ、

抜群の行動力
勇気、決断力

を持っていますね。

星座で言うと
生まれたてほやほやの
牡羊座ですが

12感覚で言うと、
最後の上位感覚
(思考と深い関わりを持つ感覚)
に分類されていて、

20歳頃までに育つ感覚と
言われる感覚です。

矛盾するように思えますが、
その時期は
人によっては
就職活動や親離れの機会を得て

自分は何がしたいのだろう

と、初めて自分について
真剣に考えて、
初めて能動的に
動かざるを得なくなる時でも
あるのではないでしょうか。


そして超感覚で言う
「自我感覚」は

自分の自我に気付く
と同時に

他人の自我を
「感知」して尊重する

という超感覚。

自我は「エゴ」とも
言い替えられると思いますが

その自分のエゴを
上手に主張して
自分の人生を生きている人は

ただ主張するだけではなく
他人の自我を感知して
それを認めて
信頼できているからだと
思います。

そしてそこに
葛藤がある場合は

天秤座の
「触覚」を使いながら
境界線を探していく事で
自然と体が覚えるのでは
ないでしょうか。

私達は遥か昔、
一つの世界だったと感じる
集合的無意識のようなものが
まだ残っている中で、

自分とは異なる「自我」
を持つ他人がいて

反発を覚えたり
共感を覚えたりして

初めて自分が
切り離された
個になったのだ、
と気付いたのです。

自我感覚が
発達している人は

まだ深いところでは
繋がりを感じられる
安心感があるのかもしれません。

全く違う個性と
触れ合いながら

我慢をして
個性を殺すのではなく

自我を出し合ってこそ
一つの世界だった時を想い出して
分かり合えるのだ

と言うような感覚。

牡羊座の反対に位置する
天秤座の「触覚」を強化して
心の安定を図る事で

深いところで
魂を共鳴できる
奥深い世界が
広がっていくのだと
思うのです。

カテゴリー
シュタイナーの12感覚と12星座

向かい合う感覚と星座

牡羊座へ進む前に補足です。
(日々ブログをまとめました)

それぞれの性質を
鍛える(高める)には

ホロスコープ上
「向き合っている」
12感覚と12星座の関係性を
理解する事が
大事だと思っています。

ホロスコープ上で
向かい合う星座(感覚)は
反対する性質を
持ちながらも

それぞれ補い合って
性質を高めていくような
関係性でもあり、

場合によっては
その緊張した関係性を保つ事で
プラスに働いたりします。

シュタイナーの
12感覚は
下位、中位、上位と
3つのグループに
別れていて、

シュタイナー教育では
以下のように
分類されているように思います。

下位:志
自分自身・身体の感覚
(7歳頃までに育つ感覚)
触覚・生命感覚
運動感覚・平衡感覚

中位:感情
身近な人と関わる感覚
(14歳頃までに育つ感覚)
嗅覚・味覚
視覚・熱感覚

上位:思考
社会と関わる感覚
(20歳頃までに育つ感覚)
聴覚・言語感覚
思考感覚・自我感覚

だから基礎となる
下位感覚の一つ
親とのスキンシップ(触覚)で
心の安定を満たせている事等が

心地よい
社会的な人間関係に
繋がるのではないかと
個人的に思うのです。

実は
上位感覚に属する
4つの感覚と

下位感覚に属する
4つの感覚は

星座で言うと
ホロスコープ上
向かい合う星座が
それぞれに
属しています。

上位感覚⇆ 下位感覚

自我感覚(牡羊座)⇄
触覚(天秤座)

思考感覚(牡牛座)⇄
生命感覚(蠍座)

言語感覚(双子座)⇄
運動感覚(射手座)

聴覚(蟹座)⇄
平衡感覚(山羊座)


生まれたての
赤ちゃんである
牡羊座〜4つが上位で

社会的なデビューを果たす
天秤座〜4つが下位。

社会の中で
何か生きづらさを感じたり
つまずいたりする時は

子供の頃の「感覚」が
リンクする時も
少なくありませんよね。

そういう関係性を
前提に考えると

過去を軽く振り返って
不足している
星座の性質を特定する事と

それに
対応する感覚と
対抗する感覚を
鍛える事は

何かしら改善する
効果があるのではないかと
思うのです。

カテゴリー
日々ブログ

12感覚・12星座の性質を鍛えるには

〜シュタイナーの
12感覚と12星座〜

皆さん、こんにちは〜!

レオニ アストロロジーに
ご訪問頂き、有難うございます!

ホームページ開設にあたり
色々な方から
メッセージを頂きました。

有難うございま〜す!!!(感涙)

嬉しいなあ。

今後とも宜しくお願いします。

・・・と、
言うことで(笑)

本題です。

シュタイナーの
12感覚と12星座。

ですよ。

牡羊座から
書いていく前に

それぞれの性質を
鍛える(高める)には

ホロスコープ上
「向き合っている」
12感覚と12星座の関係性を
理解する事が
大事だと思うので

そちらについて
語らせて頂きます♪

ホロスコープ上で
向かい合う星座(感覚)は
反対する性質を
持ちながらも

それぞれ補い合って
性質を高めていくような
関係性でもあり、

場合によっては
その緊張した関係性を保つ事が
大事だったりします。

シュタイナーの
12感覚は
下位、中位、上位と
3つのグループに
別れていて、

シュタイナー教育では
以下のように
分類されているように思います。

下位:志
自分自身・身体の感覚
(7歳頃までに育つ感覚)

中位:感情
身近な人と関わる感覚
(14歳頃までに育つ感覚)

上位:思考
社会と関わる感覚
(20歳頃までに育つ感覚)

だから基礎となる
下位感覚の一つ
親とのスキンシップ(触覚)で
心の安定を満たせている事等が

心地よい
社会的な人間関係に
繋がるのではないかと
個人的に思うのです。

実は
上位感覚に属する
4つの感覚と

下位感覚に属する
4つの感覚は

星座で言うと
ホロスコープ上
向かい合う星座が
それぞれに
属しています。

上位感覚⇆ 下位感覚

自我感覚(牡羊座)⇄
触覚(天秤座)

思考感覚(牡牛座)⇄
生命感覚(蠍座)

言語感覚(双子座)⇄
運動感覚(射手座)

聴覚(蟹座)⇄
平衡感覚(山羊座)


生まれたての
赤ちゃんである
牡羊座〜4つが上位で

社会的なデビューを果たす
天秤座〜4つが下位。

社会の中で
何か生きづらさを感じたり
つまずいたりする時は

子供の頃の「感覚」が
リンクする時も
少なくありませんよね。

そういう関係性を
前提に考えると

過去を軽く振り返って
不足している
星座の性質を特定する事と

それに
対応する感覚と
対抗する感覚を
鍛える事は

何かしら改善する
効果があるのではないかと
思うのです。

と言う事で、
対向する星座順に
まとめていきますね。

それでは今日はこの辺で。

今日も最後までお付き合い頂き
有難うございました♡


ゆりこ

カテゴリー
シュタイナーの12感覚と12星座

シュタイナーの12感覚論と12星座

透視能力を持っていた、
と言われている
人智学者の
ルドルフ・シュタイナーは

私達には、
五感を超えた
霊、魂、そして
身体に関わる
12の高次の感覚がある

と「12感覚論」を
提唱しました。

そしてその
12の感覚は
大きく3つのグループに
分かれています。

下位感覚意
(志と深い関わりを持つ感覚)

触覚
生命感覚
運動感覚
平衡感覚

中位感覚
(感情と深い関わりを持つ感覚)

嗅覚
味覚
視覚
熱感覚

上位感覚
(思考と深い関わりを持つ感覚)

聴覚
言語感覚
思考感覚
自我感覚

このグループ分けが
「シュタイナー教育」に
結びついていくのですが

その12の感覚は
12星座に結びついている

とも言われています。

これについては

松村潔先生が
「12感覚論について
ー7層生命と12感覚は
シュタイナー説」

と言う論文みたいな本で
書かれています。

私の師匠のお一人
小泉マーリ先生が開催された
12感覚と12星座に関する
ワークショップに参加し、
更に興味深く感じて、
自分なりに考察しています。

このシュタイナーの
12感覚論は難解らしく
あまり詳しいことは
まだわからないのですが

各星座に当てはめるのは
簡単ではなかったとか。
そして以下のように
対応すると解釈されています。

♈︎ 牡羊座: 自我感覚
♉︎ 牡牛座: 思考感覚
♊︎ 双子座: 言語感覚
♋︎ 蟹座:  聴覚
♌︎ 獅子座: 熱感覚
♍︎乙女座: 視覚
♎︎ 天秤座: 触覚
♏︎蠍座:  生命感覚
♐︎ 射手座: 運動感覚(未来予測)
♑︎ 山羊座: 平衡感覚
♒︎ 水瓶座: 嗅覚
♓︎ 魚座:  味覚

感覚が整えば
どの感覚も皆普通に
使えるはずの超感覚。

でも色々なものが
邪魔をして
使いづらくなっているだけだと
考えています。

自然と使えていたり
どれか使いやすいものがあると
それをとっかかりに
他の感覚も
蘇るのでは無いかと思っていて、

それが人によって
どの感覚になるのか
凄く興味があります。

マーリ先生は、

アセンダントの星座、
もしくはその対向星座、
月のある星座、
もしくは対向星座、
星の集中する星座、

とおっしゃっていました。

そして、
その感覚を鍛える
運動や習慣等をすると

それに関する超感覚が
呼び覚まされる可能性が
あるかもしれない、
と言う事で
研究していきたい
テーマの一つです。

まずそれぞれ
どう言う解釈なのか
星座別を随時UPしていきます。

*松村潔先生の
「わたしの運命がわかる

地球星座占い」、
そして小泉マーリ先生の元で
学んだことを、存分に
参考にさせて頂いています。

Translate »
モバイルバージョンを終了