夏至の星詠み【夢を閉じ込めた苗を田んぼに移し替える】

ブログ

皆さん、こんにちは〜!

実際の日付は明日22日ですが、
今夜、日が変わってすぐ、
夏至になります。

陽極まって陰となる

大きなエネルギーが
変換する季節です。

昔は(昭和30年頃までは)
夏至〜半夏生までが
田植えの時期だったとか。

早乙女さん:田の神に仕える乙女

苗の準備が終わり
整えた田んぼに
苗を移し替えていく。

正に蟹座の如く

「育てていく」時期。

天空からどんなメッセージが
送られているのでしょうか。

6月22日0時55分頃の東京の天空図です。 https://www.arijp.com/horoscope/

アセンダントは
牡羊座で
「スタート」のパワーを
携えていますが

これは春分時の
アセンダントと
ほぼ同じ位置。

少し違うのは
春分の時に向き合うのは
自分自身でしたが

今回はそこから
自分のもっと
深〜いところ、
受け継いできた
魂みたいなものと
向き合う感じです。

牡羊座の最後の度数。
向き合った事で
新たに燃え上がった
炎を取り込んで、

それをエネルギーとして
形にしていく時。

そしてそれが
秋分の収穫、
冬至の成果へと
繋がっていく
厳かな儀式のようです。

遺伝的に受け継いだものと
教育、周りの環境・思考、
経験が絡み合って
今の「個性」になっていますが
明日の「個性」は
変わっていて良いのですね。

縛られる事なく
自由に選択して
自分の気に入った
苗を植えていく。

(引き継いだものが
途切れるからといって)
子孫が幸せになる事を
望まないご先祖なら・・・

それは
ご先祖でも何でもねえ!

私の心に残る
親戚のおじさまの言葉です(笑)

つまりいつでもご先祖様は
支えてくれているし

そもそも何かを
残してくれたのなら
それは
幸せを願っての事だと
思うのす。

災害や、
子供に関する事件、
薬物に関する事件、
物騒な気持ち悪い事件、
パワハラ、モラハラ
年金問題・・・
色々と不安になることが
浮遊する中で

受け継いだものを
継承しなくては

危険を避けなくては

と必要以上に

「守らなければ」

が強くなって
色々と遮断して
しまいそうですが、

それらは背中に
背負いながらも
あえて
環境に飛び込んで

一つ一つ
自分にできる事を
見失わずにやっていく。

ブレて当たり前ですし

ブンブンブレても(笑)
倒れない頑丈な
根が張っていれば大丈夫です。

その根っこは
何でしょうか。

そして何で
支えられているでしょうか。

思い出す事で
自分の「中心点」を
感じられそうです。

個人的に
ほとんどの問題は
「陰」と「陽」の
アンバランスから
起きていると思っています。

年金問題も
本来もっと早くに
声を上げるべき私達が
沈黙していた事が
原因の一つだと思います。

私達が晩年の
平和を守るためには
もっと積極的に声を
上げていかないといけない。

薬に関しても・・・

大衆を前にして
色々なエネルギーを受けて
個人の中の陰と陽のバランスが
崩れたのかもしれない、なんて
思ったりもします。

自分が
陰に寄っているか
陽に寄っているか

太い根と頑丈な土を感じながら

中心に戻る事を意識して
夢を育てていく。

春分と同じ日に
1回目の天秤座満月だった事を
覚えてますか?

人と関わる事は
怖さも生むけれど
答えをみつけられるのも
気付きがあるのも
陰陽のバロメーターも
周りの人がいてこそです。

夏至図の特徴の一つである
くっきりはっきり
90度で響きあう
夢や幻想の海王星と
繁栄・拡大の木星。

夏至になる30分ほど前に
この海王星が逆行を始めます。

毎年逆行するので
珍しくはありませんが

判断力が鈍るような配置なので

しっかり言葉にして確認したり

信頼できる周りの方に頼りながら
普段より少し慎重にすると
良いかと思います。

でもこの夏至図の海王星は
影響力のある配置で

自分の理想だったり
夢だったりを
見直す良い機会でも
あります。

純粋な魂で描いた夢を選び、
しっかり田んぼに移し替える。

周りの早乙女達と
植える場所を確認しながら
しっかり育んでいきましょう♪

 

今日も最後までお付き合い頂き
有難うございました♡

ゆりこ

☆*:.。. oo .。.:*☆

今後の講座の予定

6月24日【③ハウス編】@新宿
(残2名)

6月27日【②天体編】@横浜
(残1名)

6月28日【②天体編】@新宿
(残2名)

7月の週末に
②、③開催予定

9月19日
四柱推命鑑定師香月六花さんと
コラボ講座!!!

↑7月3日蟹座新月(日食)に
先行募集開始しますキラキラキラキラキラキラ

個人鑑定、占星術講座
今後の西洋占星術講座について&コラボ講座のプレ告知!

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました